top of page

早稲田大学 細川研究室は研究員・研究補助員を募集しています!

更新日:4月7日

研究員・研究補助員のお仕事:私たちと一緒にお仕事しませんか?


 細川研究室は2021年にスタートし、4年目を迎えようとしています。現在、8名の少数メンバーで運営をしてきました。今般、新たに複数の研究プロジェクトが進行することになり、研究室としては主力となるメンバーを増員し、新たなステージに入りたいと考えています。


新たなメンバーへの期待

 当研究室はバイオ関連の計測テクノロジーの開発を強みとしています。例えば、微生物のシングルセル解析法として、ゲノム・トランスクリプトーム解析技術を開発してきました。当研究室で研究に携わる研究員・研究補助員の皆さんには、現在進行中のプロジェクトに関わりつつ、これらの技術を活用して自身の興味のある生物対象の研究に役立ててもらうことや、共に新たなテクノロジー開発に取り組んでいただくことを期待しています。

 当研究室は世界でも類を見ない規模の未公開の微生物ゲノムデータセットを保有しています。このデータを活用して、新たな機能をもつタンパク質・二次代謝産物を創り出すバイオものづくりやインフォマティクス技術の開発などのチャレンジも可能です。早稲田大学の共有施設を活用した、様々な化学分析からマイクロ流路などの微細加工も可能ですし、バイオインフォマティクスのツール開発を行う計算資源も用意しています。

 私たちの研究領域には複合的な知見が必要であり、その可能性は無限であることから、個々人にはユニークなスキル・アイデア・専門性を研究室にもたらしてくれることを期待しています。


研究キーワード

 細川研究室の研究内容はこちらからご覧いただけます。

 ラボのキーワードには下記がありますが、これに限らず、シナジーの期待されるものであれば分野は全く問いません。

  • 生物工学、バイオインフォマティクス、酵素工学、タンパク質工学

  • シングルセル解析、空間オミクス解析、ゲノム解析、メタゲノム解析、トランスクリプトーム解析

  • マイクロ流体デバイス、ドロップレット、NGS、AI、機械学習

  • 微生物、バクテリア、ファージ、腸内細菌、未培養微生物、動物細胞

  • バイオものづくり、マイクロバイオーム

 

研究室・PIから提供できること

 細川個人としては、バイオベンチャーbitBiome社の創業者CSOとして今も活動を行っています。また、アカデミアの研究プロジェクトとして、JSTさきがけやJST創発の採択実績があります。これらの経験で培ったノウハウやマインドセットは喜んでともに働くチームの皆さんへ共有します。

 将来、研究成果を活用した起業・社会実装に興味のある方、研究だけでなく幅広い分野で活躍をした若手研究者、大学院在学中の方、ぜひ当研究室をステップアップの場として活用してください!


注) 早稲田大学細川研究室としての研究員募集は、bitBiome社で現在行われる研究員募集とは異なり、それぞれ独立したものです。


今後の公募について

 今後、JREC-INなどで研究員・研究補助員の公募を行います

 一方で、研究方針の理解や就業時期の調整のために、両者のマッチングには時間をかかることを理解しています。公募期間を問わず、お気軽にご連絡いただき、当研究室のカルチャー・研究内容・待遇など、気になることを確認いただき、ご検討いただければ幸いです。


見学や進学・就業のご相談、大歓迎です!!

お気軽に細川までご連絡ください。

連絡先: masahosokawa [at] aoni.waseda.jp

細川研究室の研究内容については、webサイトからご確認ください。


bottom of page